2015年4月26日日曜日

越前市の「そば蔵 谷川」

つなぎを使わない十割蕎麦。
越前市の「そば蔵 谷川」というお店です。
お昼の閉店間際に行ったんですが、快く迎え入れていただきました(^-^)
お店は、明治に建てられた蔵を改装したもので、お隣に建つ母屋も古民家風でかなり大きくて立派です。
さてさて事前情報が無かったんで、何を食べようかと思いましたが、もりそばの細打ちにしました。
後で聞いたら「もりそばの手挽き太打」っていうのがオススメらしいσ^_^; 
まあ、これはこれでまた今度にしよう(^-^)

手挽き石臼で粗挽きのそば粉を使っているということなので、長いお蕎麦ではなく、短く切れているお蕎麦です。意外と白くて透明感があって、そば粉の粒子が見えてます。
細打ちなので、喉ごしも悪くないし、蕎麦を食べてるって感じかしてなかなか美味しい(^-^)/ 
十割蕎麦だけにコシは少し弱めですが、それがまた食べ易い。
綺麗な庭を見ながら、落ち着いた雰囲気でのお蕎麦は癒やしのひと時でした(^-^)/





 


0 件のコメント:

コメントを投稿