2015年5月21日木曜日

越前大仏

勝山の越前大仏

 巨大な建築物群には圧倒される越前大仏(えちぜんだいぶつ)は、臨済宗妙心寺派、大師山 清大寺(だいしざん せいだいじ)の寺院で、出世大仏とも言われています。

向かって右側の大伽藍の中に鎮座する高さ17メートルという日本最大の大仏本尊、越前大仏はまさに圧巻ともいうべき大きさ。

殿内にはこのほかに1,281体の仏像が納められ、また、境内にそびえる五重塔は、これまた日本一の高さ(75メートル)だそうです(^-^)
この五重塔に上がってみましたが、景色も素晴らしく驚きの連続でした(^o^)/




1,281体の仏像が納められている



 
越前大仏(えちぜんだいぶつ)は、福井県勝山市の臨済宗妙心寺派の寺院、大師山清大寺にある大仏である。 出世大仏ともいう。

福井県勝山市片瀬50−1
0779-87-3300

2015年5月18日月曜日

ポカポカ陽気で、松原海岸

ポカポカ陽気、と言うよりも、もう夏の気温でしたね(≧∇≦)
午前中(九時頃)はまだマシだったので、松原海岸へちょっと寄り道、ちびたいコーヒーと100回ぐらい止めようと思いつつ、思うだけに終わっている至極の一服タイムです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

しかしみんなのんびりしてますなぁ〜(^-^)
海岸や松林の中を散歩している人、海辺で砂浜から投げ釣りしてる人、海を見ながらボーっとしてる人、←アタシもボーっとしてる人の中の一人ですが‥σ^_^; とにかく時間がゆったり流れてる感じです(^-^)...

とは言え、おかしなもんで、なかなかセッカチでもないアタシですが、暫く居るとだんだん落ち着か
なくなって、ボーっと長くは居られなくなってきます。
マグロやカツオみたいにずっと泳いでなきゃ死んでしまうように、人も何も考えずにボーっとして動かずに居るってのも出来ないのかも知れませんねσ^_^;
そんなん、アタシだけでしょうか、あははは〜σ^_^;


 
 

 
 

 

2015年5月10日日曜日

岐阜県「大垣城」Ogaki Castle

Ogaki Castle, the castle was in Gifu Prefecture Ogaki

岐阜県大垣、寄り道したのは「大垣城」
この城も1度焼失したので、復元された天守閣しかありませが、大垣公園として整備されていて、歴史資料館も併設されていました。

大垣城(おおがきじょう)は、岐阜県大垣市郭町にあった平城。
1500年(明応9年)に竹腰尚綱によって築かれたともいわれ、1535年(天文4年) に宮川安定が築いたともいわれる。...
その後、城主が入れ替わり、その度に改築や増築がされた。
1600年(慶長5年)の関ヶ原の戦いの際には、当時城主であった伊藤盛宗は西軍に属したため、西軍が敗北すると東軍に攻囲され落城。
江戸時代に入り、1635年(寛永12年)に戸田氏鉄が城主となって以降、明治に至るまで大垣藩戸田氏の居城となった。


 
 





 

2015年5月9日土曜日

越前水仙の里温泉 波の華

温かいお湯に浸かりに越前海岸沿いを北へ北へ‥‥蒲生町というところにある「越前水仙の里温泉 波の華」に行ってきました♪
アルカリ性単純温泉で、入浴すると石鹸水で洗ったように肌がツルツルすると評判のお湯です。確かにお湯も綺麗で40℃とちょっと熱めの42℃の大きな浴槽があり、露天風呂、サウナもありました。おまけにこんないいお湯にもかかわらずあまり知られてないのか空いていて、ゆっくりできました(^-^)
ここはまた来たいところでした。難点は敦賀らチト遠いσ^_^;




2015年5月7日木曜日

長浜太閤温泉「豊公荘(ほうこうそう)」

ぶらり日帰り温泉旅〜! って、旅って言うほどでは全然ないんですが、ふらふらっと長浜まで行ってきました(^-^)
敦賀市内からだと国道8号で40分か45分ぐらいです。
本当は浅井氏の居城小谷城の麓にあるあのお市の方も入っていたと言う須賀谷温泉に行こうと思ったんですが、行って見たら宿泊客があるので、そのために一般日帰り温泉客はお断りだったんですぅ∑(゚Д゚) そんなことあるぅ(≧∇≦)
まあしょうがないので、近くの長浜まで足を延ばした訳です(^-^)...
んで、行ったのは琵琶湖湖畔に建つ長浜城のある豊公園の中にある長浜太閤温泉「豊公荘(ほうこうそう)」ここは国民宿舎で宿泊客が居てもそんなことはしません(^-^)

昭和の終わり頃に建てられた古い鉄筋の建物ですが、ここの鉱泉は総鉄イオン(鉄泉)で、湧出時には澄んでいるが、空気に触れるとだんだん酸化し、錆色の濁った泉水となる。とこんなお湯だそうです(^-^) 実際浴槽の一つは錆色で中は何も見えないぐらい濁ってましたが、ポカポカと暖ったまりました(^-^)/




 

2015年5月6日水曜日

麺めん処 聴琴亭

「麺めん処 聴琴亭(鯖江市下新庄町)
鯖江の七代藩主 間部詮勝(まなべあきかつ)ゆかりの手打ち十割蕎麦、庄屋だった旧家をそのままに、その時代のこころと形を味わえる。」
と、聞けば行ってみなければなるまい( ̄^ ̄)ゞ
お店は、600坪の広大な屋敷に純和風総ケヤキ造りの建物。
どっしりとした長屋門をくぐると左手に詮勝が送られたという駕籠が展示されていて、店内には琴のBGM、「う〜ん、殿様気分じゃの〜」と訪れたみなさんが言うとか言わないとかσ^_^;
...
メニューは、「聴琴そば、大名そば」などの会席風のセットから「おろし蕎麦、ざるそば」まであるんで、その時の気分で選べていいですね(^-^)
今回は初めてのお店なので、いつもの通り「ざるそば」を‥(^-^)
麺は太めで十割蕎麦の割には歯ごたえがあり、濃さの丁度いいつゆに絡んで美味しかった。「余は満足じゃ」とみんな言うとか言わないとか(二度目でしつこい)σ^_^;
知る人ぞ知る有名店ですが、誰かを連れて行ったら鼻高々になること間違いなしです(笑)







 

何も聞かされないで、こうなったらそりゃビックリするわなぁΣ(゚д゚lll)


2015年5月1日金曜日

蓬莱客館 あみや

久しぶりに、敦賀の蓬莱客館「あみや」(ほうらいきゃっかん)で、会席料理をいただきまし(^-^)
時間をかけて一品一品出てくる例のやつです(笑)
あみやさんは敦賀でも1、2を争う老舗、さすがに美味です(^-^)/
しかし庶民のアタシには普段食べれないものや食材が出てくるんで、仲居さんに「これ何?」「これ何?」の連発σ^_^;
あまり聞きなれない名前なんで(・・?) 覚えてませ〜ん(≧∇≦)...
しかし美味しいのと料理と次の料理が出てくるまでに時間があるので、つい飲み過ぎますねσ^_^;
ご馳走さまでした。


付け出し・酢の物・さしみ
 
お品書き

焼き物 (甘ダイ若狭やき)

鍋 (鴨ハリハリなべ)
 
油もの (サーロインステーキ)

蒸し物 (サワラの桜むし)

ごはんもの (おこげのあんかけ)
 
デザート (アイスクリーム)